コミックブレイド2月号

retrog2006-01-04



さて問題です。この画像の少年は誰?
答えはページ下



新連載 空廼カイリ MOTHER KEEPER

masamuneの方でモノクロームファクターを連載してる作家さんですね。
ありがちなサイボーグだかアンドロイドだかの設定で少し引いたけど、
世界観の構築はうまい。雰囲気のある作家さんなので、次回以降の展開次第で
読み続けていくかどうかを決めることになりそう。



ももたま

pi-sume(ry


はこぶね白書


うーん、見開き(・∀・)イイ!
新キャラ野郎二名でこれからどうなる、っていう所。
ねこがみぃ子に人間であることを打ち明けかける場面、おだやかな作品の
中にこういう緊張感のある場面が入ると作品全体が締まった空気になる。
藤野先生はこういう空気を作るのがうまい。


西の善き魔女


まさかのアニメ化。正直言って読んでないので、アニメ化したからといって
読み始めることもないと思います。どうしても読みたくなったら原作のほう
を読むかも。うーん、アニメはむこむこが来ると思ったんだが。



エレメンタルジェレイド


グラディアスが若干いい奴に見えてしまった




僕と彼女のXXX


ついに千本木と付き合うことに…
ノーマルに見えてアブノーマルな展開ですな(・∀・)
大昔に図書館で読んだ「オレがアイツでアイツがオレで」の系統作品ですが、
その中ではかなり成功の部類に入るのでは。モロ少女マンガだけど、
魑魅魍魎入り混じる(失礼)ブレイド作品の中にあって、創刊から常に安定
して人気があって面白い。





伊賀ずきん

たなかのか先生デビュー作「セーラー服と北極圏」の主人公、尊が登場。
セーラー服でアラスカまで行った次はタイムスリップ。行動力がある、で
片付けていいのか(笑
「忍んでないー」に激しく笑わせていただきました。
尊と出会い、その中で忍になる、という想いに疑問を抱いた伊賀ずきん
そして、次回センターカラーで感動のフィナーレ!

…( ・д⊂ヽ゛ん?

感動のフィナーレ?

ウソダ…ウソダドンドコドーン OLZ

まあ次回になってみないとわからないけど…


ARIA


正解は…子供の頃の晃様
アクアの守護神改めアクアの支配者、晃様の少年(マテ 時代です。
子供の頃から漢の中の漢だった訳ですな。
そしてアル君は子供の頃からオヤジキャラ
子供の頃に実は会っていたアリシアさん達と暁、アル、ウッディー。
くるくる回ってまた会える、とっても素敵な摩訶不思議(灯里。
マンホーム出身なので自分はその輪の中に入れていない、とアンニュイ
になる灯里に晃様が放った一言がまた素敵でした。(詳しくは本誌か単行本
晃さんがかっこよすぎる回でした。2期のアニメではこの話もやってほしい。