4/21

個人的な話のため再び反転↓

とりあえず自己採点で受かってるぽいので、学生時代に購入した基本情報のテキストを使ってまた勉強はじめてます。まあ、まだ半年後なのでパラパラ見るぐらいですけどね。人間死ぬまで勉強と美味しんぼの偉い人が言ってたけど、まあその気持ちもわからないでもないかと今は思う次第ナリ(コロ助

↑ここまで


余裕が出てきたので、取りだめしてたアニメとか、ゆっくり見れなかったアニメとか見直してます。今は「我が家のお稲荷さま。」をリアルタイムで見てきた所。質的には平均的な印象だけれども…シナリオも安心して見れる作り、キャストもかなり良くて、なかなか安定して見れる内容に三話まで見た所思えます。天狐空幻(ゆかなver)もコウちゃんも可愛いくて良い。しかしタイトルを見る度に、残念、それは私のお稲荷さんだを思い出して('A`) になります…って百万回言われてますよねーハハハ


あんまりゆっくり見れなかった前期にアニメもじょじょに見直していってる所、そのうち最終回ふくめて総括的な事もじょじょに書いていきたい。そして俺はいいかげん観念してCLANNADの18話以降を見ようか…18話を見るのが怖くて未だに全部取り貯めしてるんだが、どうやらそれなりにハッピーエンドで終わったっぽいのでそろそろ観念して見るか。


後、ARIA THE ORIGINATIONも今じっくりと見直してる所。うーむ、やはり「その オレンジの風につつまれて…」は素晴らしい。希望の丘から黄昏に染まるネオヴェネツィアを見下ろすシーンは映像も演出も、そしてアリスちゃんの歌含めたBGMも全て最高に素晴らしい、アテナさんが「まるで、そこに私達の永遠があるかのように」(うろ覚え)と誰に問いかけるでもなく言うシーンは何度見ても目頭が熱くなります。次の休みには、夕暮れに染まる街を見下ろせる丘を探しに行きたいなあと思った。

  • きににう(略称

http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_z/index.html

まだ参戦作品のみみたいだが。個人的に一番嬉しいのはグラヴィオンもそうだけど∀ガンダムが久々に出てるとこ。ガンダムシリーズではじめて全話リアルタイムで見れたやつだしなあ。

    • アニメから重要な教訓を学んだ事はある? Yahoo! Answers (誤訳御免!)

http://goyaku.seesaa.net/article/93936872.html

ブリーチ:
死神の力を奪ってはいけない(彼らはあなたのクローゼットに棲みついてしまうわ)

ルキアが住み着いてくれるのなら大歓迎ですが
それにしても海外のナルト人気は異常すぐる

    • パロディー同人誌は、原作者への「愛」だ(ASCII)

http://ascii.jp/elem/000/000/125/125606/

竹熊先生は相変わらず良いことを言う