弁当ぐらい自分で作りやがれバーロー


美容室の店員との会話ほど無駄な物はこの世には無い的な事をとある漫画家のエロい人が昔おっしゃってましたが俺も苦手です。黙って毛だけ切りやがれとも言えるわけないのでもっぱら1000円カットで済ませてますがね。そろそろ切りにいかないと後ろ髪が伸びてきたので・めんどい。


vomicのぬらりひょんの孫全部見た。キタエリの覚醒若かっこよすぎて感動した、幼少時のみというのも勿体無いなあと思いながら・・・まあなにかしら役が回ってきそうな気はするが。続編では福山さんにタッチになる訳ですね。安元さんの青田坊もかっけえし、間島さんの烏天狗も堀江さんの雪女も良かった・・なかなか良いキャスティングですな。後プロフィール写真以外で初めて大塚のお父さんの写真を拝見できて感動した。


召喚戦争やらないほうが面白いんじゃないかと思われ始めている模様ですが俺もそう思わなくも無い。#3に比べるとお話の内容的には普通の出来だったと思うがまあそこそこ面白かったと思います。それにしてもこの学園にもしっと団的なものは存在する訳ですね。確かに古今東西、昨今のハーレムアニメの主人公はもっとクラスメートやら友達に妬まれ、嫉まれてもいいと思うんだ、そのほうがリアリティが増すかもしれないしね。世の中GIVE&TAKEですよ、さんざんモテた後にはもてない男達からの嫉妬の嵐を存分にくらうといいさ・・


お約束ともいえるキャラの立ち位置もそろそろ見てる側にも確立されてきた所だろう。個人的にツボなのは明久が適当な事言って美波にプロレス技かけられて、ムッツリーニがシャッターチャンスを激写、の流れ。あのあたり技をかけられる瞬間の明久の口調の変化が面白くて癖になる。下野さん良い仕事してるな。


ヒロイン二人では美波派ですかね、あの素直になれなさが何とも。まあ本当のヒロインは(ry