漫画

コミックブレイド8月号

次号新連載 たなかのか「タビと道づれ」 かのかたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 季節は夏、かつて自分が住んでいた街に再び戻ってきた少女タビを待ち受けていたものは…。海と坂の町を舞台に綴られる、気鋭たなかのかが贈るファン待望の完全新作、遂に連載スタ…

ガンガンWINGまわりについて

8月号 巻等カラー&表紙 ひぐらしのなく頃に 目明し編 表紙の魅音と詩音に性欲をもてあます(マテ最後に出てきた金髪イケメンは圭一ではなくて悟志なのかね。原作未プレイなのでそのあたりも楽しみ。 巻中カラー dear(藤原ここあ) ドラマCDをはじめ関連商…

ARIA関連6/30

アニメイト限定にてARIA9巻特典付き(1500円) http://www.animate.co.jp/newrelease/newitem/book/book_aria/book_aria.html アニメイトのみの特典(アリア社長・まぁ社長・ヒメ社長のマスコット付き) 灯里達見習い3人とアリシアさん達先輩3人は別売りだ…

ARIA9巻の表紙が藍華(ショートバージョン)に

7月10日発売予定のマッグガーデン新刊 俺の藍華が9巻の表紙、5巻に続いて二回目です。しかしこれアニメ派の人にはネタバレになる訳ですが。アニメ派でコミック読んでない人は「誰?」ってなりそう。 収録予定 Navigation41 パリーナ Navigation42 自分…

ネギまでサッカーベストイレブンを選ぶより

こちらで、ネギまのキャラでサッカーチームを作ろうという企画をされていたようです。 ネギま部屋(楊さんのページ別館) 様 W杯を目前に控えて、漫画界もサッカーで盛り上がってきているようです。 ん?今日試合があった?ドコノシアイデショウカ…マルタッ…

コミックブレイド7月号

巻頭特集 新連載 おとぎ銃士赤ずきん 原案 熊倉省吾 漫画 緋色 雪 原案の熊倉氏はコナミの社員さんだそうです。アニメとの連動企画の模様。 ARIA特集 ARIA The NaturalドラマCD5月23日発売ー。ということでキャストの方のインタビュー。大原さやか…

月刊コミックブレイド6月号

ARIAのみの先行感想は4日の日記に 巻等カラーページ ARIA The Natural 6月放送分 第6話 その 鏡に映る自分は… ARIA Navigation33「鏡」そのままの内容のようです。「記憶喪失」も一緒にやってくれるかと思ったけどそこはちょっと残念。関東や愛知ではもう…

コミックブレイド6月号

先行感想:ARIA Special navigation 「アクアマリンの瞳」 ARIA社長とグランマの出会い、そしてARIAカンパニー設立の理由 正直読み進めていて鳥肌が立ってきました。 ARIA社長はやはりただの火星猫ではなく、妖精だったようです。 天野こずえ先生が短編集で…

銀魂12巻

アニメ合わせとしか思えない発売タイミングで発売。 おまけに銀ちゃんねるとかいうファンブックも合わせて発売するという 商業主義丸出しの展開に少し引きました。 二つとも買っちまったじゃねえかコノヤロー アニメ化するとこういう特集商品みたいなのが発…

コミックブレイド5月号

いつもはまとめてやってますが、今回はARIA関連の重大発表 があったので、ARIAのみ先行で。 (注:重大なネタバレ(アニメ)を含むため例によって白字反転です。 ARIA The Naturalをこれから見られる方は注意。 4月2日までは最低でも見ないほうが…

ARIAのキャラをGoogleで白黒つけてみた

やくろあんてな様 の、Googleで白黒つけてみた企画に便乗してみました。 アニメ第二期ARIA The Natural に向けて静かに盛り上がるARIAの世界。しかし、未だに解決 されていない疑問が一つ。 誰が一番人気があるのか ブレイドの購読者数の関係か、未だにジャ…

ネギプリ5

今週のマガジンのネギま! 人気投票についての重大なネタバレ を含むため、白字掲載です。 閲覧は反転の上、自己責任(ちょ で。 今週号のマガジンにて、ネギプリ(魔法先生ネギま!ヒロインの人気投票)の結果が掲載されていました。 結果は、大方の予想を裏…

上海妖魔奇怪

ガンガン4月号に新作が掲載されていました。 最近の鋼の錬金術師の鬱展開のストレスを発散するかのようなはっちゃけぶりが 素敵です荒川先生。 今回の相手は月9に合わせてか斉天大聖孫悟空。前回の関羽といい、 そろそろ某大陸から抗議が来てもおかしくな…

今週の魔法先生ネギま!について

注・長文&今週のネギまのネタバレあり 今週号で個人的に気に入ったひとコマ 悲鳴の中にすらもるという一言が… 夕映さんはもはや一生トイレキャラから抜け出せないでしょう いつもはネギまは見てるだけで語ったりとかはしないんだけど、 今日は語りたい気分 …

コミックブレイド4月号

ARIA第二期に向けてのサトジュン監督のコメントが掲載。 第二期のテーマは「出逢い」「無防備に出逢いを求めることを許されるほどの幸福な世界、AQUAを描く」が二期のテーマだそうです。AQUAという星が生まれた事自体を奇跡として描いた一期に対して、二…

ヨコハマ買い出し紀行最終回に寄せて

最後は原点回帰 コーヒー豆を買いに横浜へ。最終回は連載前に読みきりで掲載された (らしい)「ヨコハマ買い出し紀行」と同じ内容でした。 愛用のスクーターで走るアルファさんの前を過ぎていくスタンドには、 おじさんの姿はもうありません。 当時青年だっ…

「あ〜ん」を好きな漫画で埋める

むかーしの日記をペソペソ(柴田亜美風擬音)と見ていると、 昔つけてたはてなダイアリークラブのコンテンツを見つけて、 なつかしいのでもう一回やってみようと思ってやってみました。 http://d.hatena.ne.jp/retrog/20040407 前回つけたのが2004年の4月、…

BAMBOO BLADE2巻

何故か地元の本屋にはなかったので遠征先でようやく購入 今回は4人目の女子部員、サヤの登場からVS町戸中堅戦まで 2巻ぐらいになって1巻ではつかめなかったキャラの特徴が 出てきたというか、Sに目覚めたピンクをはじめ、みんな良いキャラしてます。 町田側…

コミックブレイド続き

はこぶね白書 みぃ子のツンデレ化が激しい。なかなかレアなやきもち型のツンデレです。 相手が女の子なのは百合化の激しい時代の流れか。 ももたま ピ(ry 今回まともに読みましたが、結構読めるという印象。ピスメで引っかかった 過剰なやおい臭さがあまりな…

コミックブレイド3月号

表紙&フィギュア…びんちょうタンアニメ化直前と書いてありますが、MBSは思いっきり3月スタートなのでまったく直前ではありません。 お疲れ様でした(何を でもカラーページを見る限りは作画のクオリティはかなり高そうだな… 西の善き魔女アニメ情報ウホッ、背…

ひぐらしのなく頃に

ちょっと前にひぐらしのなく頃にの漫画版が3冊同時にスクエニから刊行されまして、読んでいるのが 鬼隠し編(ガンガンパワード連載・鈴羅木かりん) 綿流し編(ガンガンWING連載・方條ゆとり) 鬼隠し編は単行本で。綿流し編は連載で読んでます。 発売後見…

ARIA第8巻

遅ればせながら購入しました。リアルタイムに読んでいたものの単行本になるとイイ意味で違った印象を受けました。↓に各話ごとの雑感想を。 6・7巻のころぐらいは軽いスランプ、というか天野先生自体が多少方向性を見失ってるかな、と思えた時期だったのです…

魔法先生ネギま!13巻購入

マガジン表紙もネギまなんですね。 ていうかアレでしょ? 単行本発売日に合わせて表紙に持ってきて相乗効果で売り上げ上げようという魂胆?いやだねえ、商業主義。もっとなんというか漫画の内容とかでこんな手を使わなくても売れるようにしないと ええ、単行…

世界で最も美しい斬魄刀

なんかここに袖白雪のキーワードで来る方が多いみたいです。 調べてみたらgoogle検索で袖白雪で検索したら3番目でした。 なんにもなくて申し訳ありません(*_ _)袖白雪とは解説しておくと、BLEACHの朽木ルキアさんの使う斬魄刀です。 柄から刀身の部分まで全…

ARIAキーワードの誤爆について

はてなの特徴であるキーワード検索。簡単に目的のキーワードについて言及している日記を探せる便利な機能。はてなを採用したのもこれがあったから、というのがあります。 でも、キーワード誤爆が多いという欠点もあるわけです。ARIAキーワードで巡回している…

2005年総括その2

昨日の続きです。昨日はおそらくこのBLOGの最長記録ぐらい書いてしまったので 書けなかった一位の項目について 一位・魔法先生ネギま! 原作ファンを失意のどん底に叩き込んだアニメ版第一話で幕を開け、年末31日には見事NHKで放送という快挙を成し遂げた今…

BAMBOO BLADE1巻

その作家さんが今年ヤングガンガンにて連載を開始された「BAMBOO BLADE」。その名の通り、剣道、女子剣道ものです。こちらは原作のみ。マンガを読むかぎりでは原作だけじゃなく絵も書くつもりだったようですが、(さすがにこれ以上こきつかうのはためらわれ…

2005年総括

2006年もはや10日、ようやく落ち着いてきたところで、去年の総括なんか簡単にやってみます。まずはメインである漫画、アニメ界。 一位まで書いてしまうとあまりにも長くなってしまうので、2位からベスト5を。 二位・ARIA THE ANIMATION 最初に驚いたのは1…

コミックブレイド2月号

さて問題です。この画像の少年は誰? 答えはページ下 新連載 空廼カイリ MOTHER KEEPERmasamuneの方でモノクロームファクターを連載してる作家さんですね。 ありがちなサイボーグだかアンドロイドだかの設定で少し引いたけど、 世界観の構築はうまい。雰囲気…

コミックブレイド アニメ化作品来年3作?

http://ir.eol.co.jp/img/3720/051122.pdfおそらく2chかどっかで見かけたのですが、上記はマッグガーデン(コミックブレイドの出版社)の決算用の資料(公開)です。これによると、来年もブレイドから3作品のアニメ化が予定されているようです。 …ブレイド…